新型コロナ関連記事の最近のブログ記事
5類移行後の新型コロナウィルス感染症に関する扱いについて
こちらをクリックして、ご覧ください。
新型コロナとインフルエンザの同時流行に向けた備えについて
新型コロナ療養解除早見表について
新型コロナ感染症の患者に対する療養期間等の見直し等について(令和4年9月7日適用)
陽性になった方の療養期間等が見直されましたのでお知らせします。
・有症状患者(自宅療養等)
発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24 時間経過した場合には8日目から解除を可能とする(これまでは11日目解除)。
・有症状患者(入院)
(変更なし)発症日から10 日間経過し、かつ、症状軽快後72 時間経過した場合には11 日目から解除を可能とする。
・無症状患者
検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除を可能とする。加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除を可能とする。
【留意点】
・療養解除後も、有症状患者については発症日から10 日間、無症状患者については検体採取日から7日間が経過するまでは、感染予防行動の徹底が求められる。
・療養期間中も一定の場合に、食料品等の買い出しなど必要最小限の外出を行うことは差し支えないとされたものの、療養期間中の出勤、登校は必要最小限の外出としては認められない。
同居家族に新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について(令和4年7月22日適用)
(令和4年7月22日適用)
生徒の同居家族に感染者が出た場合、その生徒と他の同居家族は原則として保健所に濃厚接触者と特定されます。
濃厚接触者となった場合、当該感染者の発症日または住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目として、5日間は出席停止(6日目から出席)となります。ただし2・3日目の抗原検査で陰性となった場合は3日目から登校可能です。
詳しくは添付資料をご覧ください。
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)に関する情報提供について
国及び県からワクチン接種に関する情報提供がありますので掲載します。
・【新型コロナワクチン接種に係る情報掲載、問合せ先】
沖縄県
・沖縄県新型コロナウイルスワクチン専門相談コールセンター 098-894-4856
厚生労働省
・厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761-770
・10 代・20 代の男性と保護者の方へお知らせ「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について」
・高校生、大学生などの皆様へ「新型コロナワクチン接種のお知らせ」
学校における今後の新型コロナウイルス感染症対応に係る留意事項について
夏季のマスク着用に関する対応について、生徒をとおして以下の文書を保護者の皆様にお送りしております。
夏季におけるマスク着用についてご理解いただくとともに、ご家庭においてもお子様とご確認いただくようよろしくお願いいたします。
抗原定性検査キット配布事業の実施について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大時における小児の受診により、医療機関がひっ迫することを回避するため、有症状者の小学生、中学生及び高校生並びにその濃厚接触者となりうる同居者を対象とし、申請に基づき抗原定性検査キットの配布が行われます。
申込みは各家庭において専用WEBサイトより行うこととなります。詳しくは以下をご確認ください。
【対象者】有症状の小学生、中学生及び高校生並びにその濃厚接触者となりうる同居の者
【事業期間】令和4年6月13日~令和4年7月31日まで
マスクの着用に関するリーフレットについて
国が作成したマスク着用に関するリーフレットを掲載します。
学校においては、引き続き基本的な感染対策(「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等)を徹底しつつ、マスクの着用が不要とされる場面においては、適切に対応してまいります。
・【リーフレット】子どものマスク着用について
・【沖縄県教育委員会】マスクの着用に関するリーフレットについて
適正な救急受診のお願いについて
県より適正な救急受診について依頼がありますので掲載します。
県内では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、救急外来の受診者が急増しておりますが、その多くは軽症者となっており、緊急に処置が必要な方が適正な医療を受けられない事態が懸念されております。
保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、次のとおり適切な救急受診をお願いいたします。
1 コロナウイルスの検査のみを目的とした救急受診はお控えください。
3 コロナが疑われる場合には、薬局で購入できる医療用の抗原検査キットの活用や、市販薬等を服用することもご検討ください(抗原検査キットで陽性となった場合、病院に行かずにオンラインで「抗原定性検査・陽性者登録センター」に届け出することが可能です。
新型コロナワクチン接種に係る資料の活用について
発熱や風邪症状がある生徒への対応について
高校臨時休業の解除(学校再開)について
明日13日(木)から学校を再開いたします。明日の登校は1年生となります。2・3年生は自宅学習日となりますので確認お願いします。14日(金)以降は配付した行事計画表に従って登校してください。
なお、詳細はTeamsで配信しますので必ず確認をお願いします。
【注意】感染拡大を防止するため、少しでも体調に変化がある場合、同居家族に発熱等の体調不良がある場合も登校を控えてください。
高校臨時休業延長について(お知らせ)
1月12日(水)もまん延防止のため、休校措置を延長します。
生徒のみなさんは、自宅学習をよろしくお願いします。
また休業が続いていますので、教科書等を持ち帰る必要がある生徒は来校を可能としますが、その際は、各学年室を通して教室のカギを受け取るようにして下さい。学校再開の日時は未定です。学校再開日が決まり次第、teamsとホームページにてお知らせします。
高校臨時休業について(お知らせ)
球陽高校から職員1名の新型コロナウイルス感染症の罹患者が出ました。
高校の多くの職員が接触者に該当し、PCR検査の対象となりました。
今後の蔓延防止のため、1月11日(火)から高校を臨時休業といたします。
生徒のみなさんは、自宅学習をよろしくお願いします。
接触者に該当する職員が、PCR検査で陰性が判明した時点で、学校は再開となりますが、日時は未定となっております。
学校再開日が決まり次第、teamsとホームページにてお知らせいたします。
分散登校及び学校の教育活動についてのお知らせ
3学期(当面の間)における分散登校及び学校の教育活動について
感染拡大にともなう日程の変更について
緊急事態宣言解除にともなう本校の教育活動について
以下の資料をご覧ください。
9月13日以降の分散登校について
以下の資料をご覧ください。
学校PCR検査の実施について
登校において感染に不安がある場合
新型コロナウイルスの感染不安により登校が気になる生徒・保護者は、学級担任へご相談ください。
柔軟に対応いたします。
ワクチン接種に伴う生徒の出欠等の取扱いについて
下のリンクより資料をご覧ください。
【保健教育相談部より】新型コロナウイルス感染症対策について
8月分散登校のお知らせについて
下記のリンクより詳細をご覧ください
新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について(ご協力お願い)
球陽中学校・高等学校の生徒・保護者の皆様へ
本県においては、新型コロナ感染急拡大により、子ども達の感染事例も増加しています。
感染拡大に歯止めをかけ、子ども達の健康を守るために、以下について、御理解と御協力をお願いいたします。
【県立学校における確認事項】
・8月15日までは、原則、部活動は休止です。
・その他、登校する必要があっても、発熱等の風邪症状がある(家族も含む)ときは登校できません。また、活動中や登下校時も基本的な感染症対策を徹底し、活動終了後はすみやかに帰宅します。友達同士の飲食は控えます。
・不要不急の外出は控えましょう。
・発熱等の風邪症状がある場合は、病院を受診しましょう。
【家庭内感染防止】
市中感染が増え、県内は外出すると誰でもどこででも感染するリスクがあるといわれています。家庭内感染防止の「家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」を御確認ください。
①部屋を分ける②感染者の世話は限られた人で行う③マスクの着用
④こまめな手洗い⑤換気⑥共用部分の消毒⑦汚れたリネン・衣服の洗濯方法
⑧ゴミの処理方法
※球陽高等学校HP: http://www.kyuyo-h.open.ed.jp
球陽中学校:http://www.kyuyo-jh.open.ed.jp
※県教育委員会HP:https://www.pref.okinawa.jp/edu/hoken/singatakorona.html
県立球陽中学校・高等学校、沖縄県教育委員会より
緊急事態宣言延長に伴う7月行事計画等の変更について
緊急事態宣言延長に伴い、7月行事計画が変更になりました。
詳しくはコチラ
6月21日以降の学校再開及び本校の教育活動について
臨時休校に関するお知らせ②
臨時休業に関するお知らせ
分散登校についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス関連の保護者へのお知らせ
本県警戒レベル第4段階時における発熱や風邪症状がある場合の対応について。
以下の資料を確認してください。
緊急事態宣言下における発熱や風邪症状がある場合の対応について(お願い)
新型コロナウイルス感染症対策に係る学校への連絡について(お願い)
見出しの件につきまして、連絡いたします。
詳しくはコチラをご覧ください。
校納金の返金についてのお知らせ
年末年始の医療崩壊回避のための緊急特別対策の実施について
沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部より、保護者への周知依頼があります。
詳しくは、コチラをご覧ください
冬休みの過ごし方について
新型コロナウイルス感染症対策に係る冬休みの過ごし方について、下記資料のご確認お願いします。
年末年始における新型コロナウイルス感染症発生時の連絡について(お願い)
年末年始に、生徒又は同居家族が感染、濃厚接触者・PCR検査の対象となった際の連絡をお願い致します。
詳しくはコチラをご覧ください